医療費のお知らせ
当組合では、自分がいくら医療費を支払ったか、実際の医療費はいくらだったのかを確認できるよう「医療費のお知らせ」を作成しています。
当組合の医療費通知について
当組合では、病気やけがの治療を受けたときにかかる医療費、柔道整復師の施術を受けたときの施術料、補助金の給付等について「医療費通知」にて毎月お知らせしております。
皆様の医療費が正しく請求されているかご確認ください。
(発行日時点で資格がない方、対象期間中に医療機関の受診や補助金の支給等が無い方には発行していません。)
当組合の医療費通知は、世帯単位となっており、被保険者(本人)様分と一緒に被扶養者(ご家族)様分も作成しております。Webで閲覧可能なため、勤務先、ご自宅、スマートフォン等からいつでもご確認いただけます。なお、世帯単位での配布で不都合がある場合には健康保険組合までご相談ください。
- ※医療費通知の閲覧方法や設定等詳細については、お勤め先の事業所担当者までお問合せください。
任意継続被保険者の方は、直接健康保険組合までお問合せください。 - ※この医療費通知は、診療を受けたものすべてについて記載されるものではありません。
医療機関等からの請求遅れや、審査による点数の変更など、支払われた金額が必ずしも一致しない場合があります。 - ※医療費控除等で使用する場合こちらをご確認ください。
- POINT
-
- 「医療費のお知らせ」や、領収書・明細書で、実際にかかった医療費をご確認ください。
病気やけがの治療を受けたときにかかる医療費は、診療報酬という国が定めた基準に基づいて、全国どの病院でも一律に決まります。ところが、みなさんが病院の窓口で支払う金額は、健康保険を使うと自己負担分のみで済むため、実際にかかる医療費がいくらだったのか、意識しにくいしくみとなっています。
そこで、健康保険組合では、みなさんが支払った医療費や健康保険組合が負担した給付金などがわかる「医療費のお知らせ」を作成し、みなさんにお知らせしています。
- 参考リンク
なお、医療機関の窓口では、初診料・検査料・処置料など項目ごとに医療費が記入された領収書や、より詳しい医療情報が記載された明細書を発行してくれます。後日通知される「医療費のお知らせ」と照らし合わせてチェックするように心がけましょう。